転職体験記2

サイトいじりたいのに

いじるのが面倒という究極。

や、がんばります。出勤日まであと少ししかないし……!! 自分に、むち打って……!!

他の人の転職日記見た

いろんな人の転職日記見ました。うん、退職する前に読めよ! って自分に言いたい。ねー……

そんなんで、自分が実感した体験をいくつか。


勤務実態を記録しておく

というのは、私が勤務体系のひどい会社にいたからなんですけれども。

勤務形態がひどくて退社、というのはよくある話ではないかなーと思います。幸い、私の友人を見てみると、私ほどひどい人間はいなかったのですが(笑)まぁみんな、大手事務所とか、上場子会社とか、立派なとこ勤めていらっしゃるからね! 勤務体系いいのは当たり前です。

とにかく、一日の出社・退社時間や休日出勤など、きちんと記録に残しておくことが大切だなと思いました。それを武器にして「自己都合」からひっくり返せる可能性もあれば、とりあえず労働基準監督署に、「この会社こんなにひでぇんだよ!!」と訴えることもできるので。基本、一度出た自己都合はなかなかひっくり返りませんが、残業代が営業手当だけだったとか恨み辛みはいくらでもあるので、これは個人的な問題です。

ま、もっとも、前職に対して、感謝半分、恨み半分なんですけどね。(笑)

後病院行って、過労の診断書もらえるかどうか相談しておけばよかったかなと。平均8時~22時、月末8時~24時でもなんとか健康だった人間に対して、果たして医療機関が『過労』の診断を下すかどうかは運だったかもしれんが。(※そもそも、日曜しか休めない時点で医療機関でまともにかかっている時間がない)

あったらあったで、これは結構有利に運びます、診断書。「健康上の都合から」になるからねぇ。単純な自己都合とは、大いにかけ離れます。

なるべく会社都合がいい

勤務実態を訴えてと言うのも、過労の診断書も、すべて「会社が悪い」とするための材料で、とにかく単純な「自己都合退社」というのはよくない。一時期真剣に、「会社潰れねぇかな」って考えたのは本心です。

雇用保険受け取る点においても、3ヶ月の給付制限つくよりも、すぐもらった方がいいに決まっている!!

まぁようは、「退職します」っていって退職する「自己都合」の場合、「なんでこんなに働いてこんだけしか給料ないの?! やめる!」っていうのと、「んー、この会社、何となくあってないと思うんだよねー やめよっかなー」っていうのと、書類上の違いはないんですよ。

とはいえそもそも

退職前に次の就職先を決めた方がいいよ。これ、大前提だったと、ひしひし思う。 在 職 有 利 !

離職期間が長引くほど、面接で「どうしてこの子はこんなに長い間就職決まってないんだろう?」っていうような質問をされるんですよね。っていうか集団面接でそういうつっこみを受けている子がいて、数ヶ月後の自分だと思うとかなり焦った。

給付制限3ヶ月あるけれども、個人的に退職後3ヶ月~半年で決まらないと、どんどん再就職が難しくなる気がします。精神的にも。自分の場合は、3ヶ月で決まらなければ前職で経験のある営業に切り替えての転職活動を視野に入れました。それまで、未経験の事務を中心にがんばろう、と。

なんとか就職先は見つかったものの、面接での反応見ると、営業的な能力も求められているような……雰囲気(苦笑)

まぁ、それでも採用上「営業事務」なので、慣れたらそそくさと帰宅する気満々ですが。

職務経歴書は華々しい方がいい

職務経歴書は、「動き」がみえるほうが書いていて楽です(笑)異動とか、営業成績とか、資格取得とか。

入社1年目の時に職歴書を書いたとき、何の成績も、資格もなかったので「これはいかん!」と思い、転職をあきらめたという経緯があります。それに比べて今回、書くのが楽だった!!(笑

不動産業界は昇進が早いのは既知の事実ですが、私も例に漏れず、2年目で主任まで行きました(だから固定28万)加えての営業成績もあったので、職務経歴書を書くに当たっての「うわ、なにもしてないっ」という感覚はなかったです。

事務とかになればなるほどそういった「動き」を作るのは自主的な努力になると思いますが、そうした動きがない職歴書はかなり提出しづらいのも事実(苦笑)経験者であろうと書類で大半落とされる市場な訳ですから、「職歴書」が華々しいことに越したことはないと思います。※

ちなみに一度作れば、あとは会社ごとに希望職種欄、日付を書き直す程度で済むので、一枚、集中して作れば、あとは特に手直しする必要はないと思います。実際、大きな手直しは1回入れただけですみました。それもPCのスキル欄を追加するだけ。

あと、営業で出す職歴書と事務で出す職歴書を若干分けたくらいかな。

※ まぁそのせいで、収入格差を気にされるという事態に陥り、そうでなくてもなんで辞めたの攻撃にあった人間です。(笑)

履歴書はA4?

自分が単純に、クリアファイルで持って行きやすいってことでA4選択していました。ただ、鞄がぎりぎり入るサイズだったので、封筒に入れると恥が多少し損じるという欠点ありました。

面接した会社では大半、履歴書を縮小印刷してA3→A4のものを見ているか、A4のコピーを添え状、職歴書と一緒に束ねているところの2通りだったかな。。(職歴書はともかく、郵送時の添え状まで一緒にコピーされているのを発見したとき、添え状書いてよかった! と思いましたよ)

天霧は「提出書類なんだから、自分で型ぐらいそろえておこう」ってことで、A4固定にしました。職歴書をB5で出すのは、自宅にある紙的な問題で面倒だったのです(笑)ハローワークの紹介状はA5サイズなので、B5だろうとA4だろうと、封筒には問題なく入ります。

履歴書は欄が細分されたものを、空欄が出ないようにして提出するのがいいんだろうナァと思います。自分時間で、履歴書一通を最初から最後まで完成させるのに40分(ミスがなければ)。添え状と職歴書をPCでプリントアウトして、封筒用意して……というので、1社の書類作るのに目安1時間と行ったところでした。かかりすぎ……だよね……

希望給与欄があった方がいいとかない方がいいとか、意見が分かれるところだと思いますが、個人的にはあった方がいいんじゃないかなと。エージェント通すときには必須だし、転職ってそもそも自己主張が肝心なので、その程度の自己主張ためらっていられるか! みたいな感覚で。

そういえば我が家は3人兄妹で全員の転職経験数計4回という家庭なのですが、転職に当たってあまり相談しなかったなぁ(笑)兄は在職中、姉は公務員→コネという形なので、参考したくてもできなかったというのが正直なところですけど。

ちなみに

家族の転職ネタで思い出しましたが、姉が退職して公務員勉強中、就活しないことに対してなにも言わなかった母が、天霧が就活しつつ公務員試験受験する際にはあれこれうるさかったことが、今でも若干の恨み辛みです(笑)


この記事にコメントする

必須

(blog上では公開されません。空欄可)

 (コメントの編集・削除に必要になります。半角英数4~16文字、空欄可)


この記事の情報